一本杉石橋

マーカーは一本杉石橋です。


  
国立国会図書館デジタルコレクション – 東海道絵図」 – 「東海道絵図. 巻第三 小田原ヨリ三島マデ」(コマ番号11/14)
絵図右スクロールすると「山中」と記述されています。

 
一本杉石橋
[願合寺地区の石畳の旧街道説明板の直ぐ先右側に、山中新田の『夢舞台・東海道』標柱が立っている。
 標柱には『三島宿(宿境まで二里八町) ← 三島市 山中新田(願合寺地区石畳) → 函南町(宿境)』と書かれている。
標柱の直ぐ先に、復元された一本杉石橋が見られる。
【箱根旧街道】 埋もれていた一本杉石橋
『願合寺地区では「一本杉石橋」と「村上石橋」の二ヶ所の石橋が発見されました。
 江戸時代の古絵図によれば箱根旧街道西坂には九ヶ所の石橋があったとされていますが、長い年月の間に地中に埋もれてしまい、その場所はわかりませんでした。しかし平成七年度に行った発掘調査では古絵図どおりの場所から石橋が見つかり、箱根西坂はもちろん、東坂を含めても箱根旧街道では初めての発見となりました。このうち一本杉石橋は保存状態が良好のため、その場所に整備・復元しています。
 一本杉石橋は長さ約一六〇cm、幅約六〇cm、厚さ約三五cmの板状の石が六枚、旧街道を横切るよう斜め方向に敷き並べられ、板石を頂部としてアーチ状に架けられています。また板石を外し下部の構造を調べたところ、板石は二段に組まれた四〇~五〇cmの間知石(けんちいし)に支えられ、流路にはニ〇~三〇cmの平石がぎっしりと敷き並べられていました。
     平成十一年三月 三島市教育委員会』  (「旧東海道13回目(箱根東坂)」より)]

一本杉石橋案内板(Google Map 画像)

一本杉橋 – Google Map 画像リンク

一本杉石橋(Google Map 画像)