ストリートビューの初期設定位置は大山道道標(羽根尾通り入口)前です。
地図上のアイコン上でマウスクリックし、アイコン移動すると、移動アイコン位置にストリートビューが存在すれば地図下のストリートビュー画面が、その位置のストリートビューに表示変更されます。また、ストリートビュー画面で移動すると地図上のアイコンも移動します。
「国立国会図書館デジタルコレクション – 東海道絵図」 – 「東海道絵図. 巻第二 戸塚ヨリ小田原マデ」(コマ番号16/19)
絵図右方向にスクロールすると、「まへば(前羽)」その上に「せんげん」(大山阿夫利神社には浅間神社がある。)と記述されています。そこが、大山道羽根尾通り入口と思われます。

大山道道標(羽根尾通り入口)
[羽根尾通り大山道
現在の神奈川県小田原市から大山へ向かうものである。
●経路:東海道前川村小名向原(以降、神奈川県小田原市) – 羽根尾 – 中村原 – 小船 – 小竹村 – 遠藤村(以降、足柄上郡中井町) – 久所 – 六本松通り大山道を経て大山へ
大山道(主要8道)
道標(2010年3月28日)小田原にある、羽根尾通り大山道の起点となる道標。・wikipedia-photo (wikipedia・大山道より)]
「大山道道標(羽根尾通り入口) – Google Map 画像リンク」
カメラ北方向が大山道羽根尾通り入口で、右に道標があります。