ストリートビューの初期設定位置は大磯宿高札場跡案内板前です。
地図上のアイコン上でマウスクリックし、アイコン移動すると、移動アイコン位置にストリートビューが存在すれば地図下のストリートビュー画面が、その位置のストリートビューに表示変更されます。また、ストリートビュー画面で移動すると地図上のアイコンも移動します。
「国立国会図書館デジタルコレクション – 東海道絵図」 – 「東海道絵図. 巻第二 戸塚ヨリ小田原マデ」(コマ番号13/19)
絵図右方向にスクロールすると、右端に「大磯 札辻」と記述されています。

大磯宿高札場跡
[幕府の示達する「掟」(隣の宿場までの定賃銭、切支丹禁制、徒党禁止札、放火禁止札など)を提示した。
高さ約3米程、巾約5米程で幕府の権威を示すため見上げる様に出来ていた。
『大磯宿 高札場』説明より (「大磯宿 高札場(名右衛門)」より)]
大磯宿高札場跡案内板(Google Map 画像)
カメラ東北東方向板塀上に大磯宿高札場跡案内板があります。