小田原宿 高札場跡

ストリートビューの初期設定位置は小田原宿 高札場跡前です。
地図上のアイコン上でマウスクリックし、アイコン移動すると、移動アイコン位置にストリートビューが存在すれば地図下のストリートビュー画面が、その位置のストリートビューに表示変更されます。また、ストリートビュー画面で移動すると地図上のアイコンも移動します。

国立国会図書館デジタルコレクション – 東海道絵図」 – 「東海道絵図. 巻第三 小田原ヨリ三島マデ」(コマ番号3/14)
絵図を右にスクロールすると、「札辻」と記述され、その下に高札が描かれています。

  
相州小田原城図 (Wikimedia Commons)

高札場跡
[高札場は、幕府や藩の法令が書かれた木の札を掲げた場所で、目立つように一段高くなった場所に屋根がかけられていたようです。東海道宿場町には必ず1か所設けられ、小田原宿では宿の中心地である宮前町の一角にありました。
  平成29年3月  小田原教育委員会]

(Google Map 画像)

高札場跡 – Google Map 画像リンク

カメラ南西方向に高札場跡碑があります。