ストリートビューの初期設定位置は旧東海道(箱根旧街道)湯本一里塚跡前です。
地図上のアイコン上でマウスクリックし、アイコン移動すると、移動アイコン位置にストリートビューが存在すれば地図下のストリートビュー画面が、その位置のストリートビューに表示変更されます。また、ストリートビュー画面で移動すると地図上のアイコンも移動します。
「国立国会図書館デジタルコレクション – 東海道絵図」 – 「東海道絵図. 巻第三 小田原ヨリ三島マデ」(コマ番号6/14)
絵図右方向にスクロールすると、「一里塚 京から九十八里 江戸から二十二里」と記述されています。

旧東海道(箱根旧街道)湯本一里塚跡
[正眼寺を出ると上り坂の道はS字カーブとなる。道端に仲睦まじく頬を寄せ合う双立道祖神前を過ぎると湯本茶屋の集落に至る。
集落に入るとすぐ右手に江戸から二十二里(約86km)目の一里塚跡を示す石碑が立っているが、本来の場所はさらに60mほど前方にあった。 (「箱根宿2 – 関東地方整備局」より)]
「旧東海道(箱根旧街道)湯本一里塚跡 – Google Map 画像リンク」
カメラ北東方向に旧東海道(箱根旧街道)湯本一里塚跡碑と案内板があります。