臼転坂

マーカーは臼転坂です。


  
国立国会図書館デジタルコレクション – 東海道絵図」 – 「東海道絵図. 巻第三 小田原ヨリ三島マデ」(コマ番号13/14)
絵図右スクロールすると「七面大明神」、その左に「一乃山」と記述されています。「一乃山」が「市の山新田」と思われます。「一乃山」の左方向に「山の神」と記述があります。これは塚原新田の山神社と思われ、ここの右方向に臼転坂があることになると思います。

  
臼転坂
[下案内板画像最後に「ここ臼転坂は牛がこの道で転がったとか、臼を転がしたため、この名がついたと言われている。
     平成十一年三月 三島市教育委員会」と記述されています。]
  
「箱根旧街道 臼転坂」案内板(「東海道53次、No,11 箱根芦ノ湖から箱根西坂を三島宿(11 …」より)]

  
カメラ西方向が臼転坂で、坂右、電柱陰に「箱根旧街道 臼転坂」案内板があります。