妙善寺

ストリートビューの初期設定位置は妙善寺参道前です。
地図上のアイコン上でマウスクリックし、アイコン移動すると、移動アイコン位置にストリートビューが存在すれば地図下のストリートビュー画面が、その位置のストリートビューに表示変更されます。また、ストリートビュー画面で移動すると地図上のアイコンも移動します。

五海道其外分間延絵図並見取絵図(出典:国立博物館所蔵品統合検索システム)
戸塚宿図(拡大元画像・絵図東海道左方向「中ノ町石橋」上方向に「妙善寺」と記述されています。)

妙善寺
[妙善寺(みょうぜんじ)は、神奈川県藤沢市藤沢一丁目にある日蓮宗の寺院。山号は、長藤山。旧本山は、比企谷妙本寺。池上法縁。
永正元年(1504年)に日純により創立した。前身とされる密教寺院が建立された延暦15年(796年)が創立で、弘安3年(1280年)日聞が日蓮宗に改宗したという説もある。 天明年間(1781年-1789年)に洪水により堂が流失したが、天保13年(1842年)に日扇が再建した。
妙善寺の山門・wikipedia-photo

本堂・wikipedia-photo

  (wikipedia・妙善寺_(藤沢市)より)]

[白旗神社から白旗川ぞいに東に向かい、市民病院前から道沿いにカーブして南へ進みます。100mほどいった十字路を左折すると、左手に妙善寺(日蓮宗)のいらか屋根の山門が見えます。創立は永正元年(1504)、墓地の一角には本陣職を務めた「蒔田家」の墓が往時の隆盛を偲ぶようにたっています。  (「18-妙善寺 | ふじさわ宿交流館」より)]

長藤山 妙善寺 – Google Map 画像リンク

妙善寺山門前のカメラです。