蓮法寺(元観福壽寺)

ストリートビューの初期設定位置は蓮法寺参道前です。
地図上のアイコン上でマウスクリックし、アイコン移動すると、移動アイコン位置にストリートビューが存在すれば地図下のストリートビュー画面が、その位置のストリートビューに表示変更されます。また、ストリートビュー画面で移動すると地図上のアイコンも移動します。

五海道其外分間延絵図並見取絵図(出典:国立博物館所蔵品統合検索システム)
新宿村図(拡大元画像・絵図「新宿村」左上に「観福寺」と記述されています。)

蓮法寺(元観福壽寺)
[横浜市神奈川区には、浦島太郎伝説にまつわる史跡が多く、国道1号沿いにある日蓮宗の寺院「蓮法寺」もそんな寺院のひとつである。もともと観福寿寺に伝えられた縁起書に由来すると言われている浦島伝説。観福寿寺の焼失により、この資料は観福寿寺に由来の深い慶運寺(神奈川本町)と、大正末期に観福寿寺が所在した地に移転してきた「蓮法寺」に残されている。階段を登った門前には、浦島太郎の供養塔が3基、そして顕彰歌碑が残されており、浦島伝説を現在に伝えている。  (「蓮法寺(浦島伝説) – 新子安の新築マンション・地域情報|新子安エリア 」より)]

江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図 」・「護国山観福壽寺解説」(5-28)、「観福壽寺 浦島寺といふ」(5-29)、「護国山観福壽寺解説-2」(5-30)、(「浦島の古史」(5-31)、「護国山観福壽寺解説-3」(5-32)、「浦島塚・護国山観福壽寺解説-4」(5-33)、「護国山観福壽寺解説-5・左ページ4行目迄」(5-34)
観福壽寺 浦島寺といふ(拡大図)

浦島の古史(拡大図)

浦島塚(拡大図)

蓮法寺 – Google Map 画像リンク

カメラ西北西方向が蓮法寺参道です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*