絵地図初期設定画面左に「耳原村(茨木市耳原)」と記述され、その上街道に耳原村高札場、その右上に安養寺、そこの右上方向に法華寺が描かれ、絵地図右に「十日市村(茨木市十日市町)」と記述されています。「十日市村」記述左下に善永寺、右下に安威川板橋(太田村・十日市村境界)、その右、絵地図端に十日市村高札場が描かれ、その左に一里塚のような絵が描かれています。絵地図を右にスクロールすると高札場右下方向に安楽寺が描かれ、「太田村(茨木市東太田)」と記述され、その右に太田神社が描かれています。
絵地図初期設定画面に「新家村(箕面市粟生新家)」と記述され、そこの左街道横断水路に小野原村(箕面市小野原西)・新家村の境界を示す赤丸印、その間に勝尾寺への一の鳥居が描かれています。絵地図を右にスクロールすると「小野原村」と記述され、その右に春日神社御旅所が描かれています。
絵地図初期設定画面に「西宿村(箕面市西宿)」と記述され、左の池は木戸ヶ池になります。絵地図を右にスクロールすると「今宮村(箕面市今宮)」と記述され、右上の西国街道に小野原村と今宮村境界を示す赤丸印が描かれています。
絵地図初期設定画面に「東稲村」、「西稲村」(箕面市稲)と記述され、「東稲村」下方向に勝満寺が描かれています。絵地図を右にスクロールすると「芝村(箕面市萱野)」と記述され、そこの右下に善福寺が描かれ、「芝村」記述下に一里塚のような絵とその下、街道下に芝村高札場が描かれています。
[明治16年(1883年) – 東稲村・西稲村が合併して稲村となる。 (wikipedia・豊島郡_(大阪府))より]
絵地図初期設定画面に「牧落村」と記述され、その上、街道上に牧落村高札場、安養寺、八幡大神宮(牧落八幡宮)が描かれています。絵地図右端に「東稲村」、「西稲村」と記述されています。
絵地図初期設定画面に「瀬川宿(箕面市瀬川)」、絵地図を右にスクロールすると「半町村(箕面市半町)」と記述され、「瀬川宿」記述下、西国街道内に瀬川宿と半町村の境界を示す赤丸が描かれ、その上に高札場、高札場の両サイドに本陣と記述され、その後ろ左に願正寺、右に淨圓寺が描かれています。
絵地図を右にスクロールすると「玉坂村(箕面市瀬川5丁目5)」と記述され、その右上に瀬川宿との境界を示す赤丸が街道内に描かれています。