八幡坂 [板橋街道は宝幢院前で岩槻街道(日光御成街道)と分かれ中山道に至る道ですが、大正8年、旧陸軍被服本廠が赤羽台に移転してきて、道の一部が敷地内に入ったので、 一般の通行のため、同廠北側に設けられたのがこの坂道です。八幡坂の名は、この北 にある八幡谷(やわただに)に因んだ地元の呼称で、それが定着したものです。 (「北区の坂道(赤羽)八幡坂|東京都北区」より)] マーカーは八幡坂の坂上です。 八幡坂上・カメラ北東方向が八幡坂です。 八幡坂下・カメラ南西方向が八幡坂です。