[この坂道は、赤羽北1-3・4地先から赤羽台4丁目公園付近まで続きます。道筋としては赤羽根村と岩淵宿の境付近で日光御成街道(岩槻街道)と分かれ、袋村を経て小豆沢村へと向かう鎌倉街道でもありました。昔は坂を登りきると正面に富士山を望むことができたそうです。坂の名称は特にありませんでしたが、坂の途中にある稲荷社にちなんで稲荷の坂ともよばれるようになりました。 (「北区の坂道稲荷の坂|東京都北区」より)]
マーカーは稲荷の坂の坂上です。
稲荷の坂上・カメラ東南東方向が稲荷坂です。
稲荷の坂下・カメラ南南西方向が稲荷の坂で、坂口左に稲荷の坂の標柱があります。