[東京都千代田区富士見1丁目12と11の間を東に下る坂。勇励坂ともいう。 (「横関英一著「江戸の坂 東京の坂(全)」索引)より]
「国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 御江戸番町絵図」(絵図中央左・梶川半左衛門の右上、小野朝右衛門(小野鶴次郎屋敷(山岡鉄舟寄寓地)跡)、力石勝之助にかかる場所に幽霊坂があるようです。)
「国際日本文化研究センター – (内題)東京府武蔵国麹町区飯田町及小石川区小石川町(五千分一東京図測量原図のうち)(明治16・1883年)」(地図四つ切左下、麹町区治安裁判所上が幽霊坂になると思います。また、等高線によって急坂であることがわかります。)
カメラ位置は幽霊坂の坂上です。
幽霊坂上・カメラ北北東方向が幽霊坂の坂上です。
カメラ位置は幽霊坂です。
カメラ南西方向が幽霊坂の坂下です。