幽霊坂-a,b

幽霊坂-a
[角川書店本社ビル西角から北西に下る坂。]

幽霊坂-b
[千代田区富士見一丁目と二丁目の境界、角川書店本社の間を下る坂。  (wikipedia・幽霊坂より)]

国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 御江戸番町絵図」(絵図四つ切左下・”蛙ヶ原ト云 御用地の左方向、池田大学の左、稲富鉄四郎、武川隼之助の間が幽霊坂-b、池田大学の左下方向が幽霊坂-aになります。)

国立国会図書館デジタルコレクション – 東都番町図」(コマ番号2/3・絵図四つ切左下、定火消御役屋敷下に、此遍御留守居町の右に坂の印が描かれています、これが幽霊坂-bで、そこの下にも坂の印が描かれています、これは幽霊坂-aになると思います。)

国際日本文化研究センター – (内題)東京府武蔵国麹町区飯田町及小石川区小石川町(五千分一東京図測量原図のうち)(明治16・1883年)」(地図四つ切左下、麹町区の「区」の下の道、左の道が幽霊坂-aで、右方向の道が幽霊坂-bで、道中央に記される数字は標高を表し、この道が坂であることがわかります。)

マーカーは、幽霊坂a、bの坂上です。

幽霊坂-a,b上・カメラ北西方向がa、カメラ東方向がbの幽霊坂方向です。a、bは仮の名称。

幽霊坂-a下・カメラ南東方向が幽霊坂です。

幽霊坂-b下・カメラ西南西方向が幽霊坂です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*