鍋割坂

[千鳥ケ淵ガ-デンロ-ドに面しているフェア-モントホテルの南側を内堀通りに抜ける坂道です。坂の名の由来は「18.鍋割坂」と同様に、鍋を伏せたような台地につくられた切り通しから、この名が起こったといわれています。  (「千代田区総合ホームページ – 千代田区内の坂 – 鍋割坂(なべわりざか)」より)]

国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 御江戸番町絵図」(絵図四つ折り左上・田安殿上屋敷右下、御用地の間の道が鍋割坂と思われます。)

日文研所蔵地図 – (内題)東京府武蔵国麹町区代官町及一番町近傍(五千分一東京図測量原図のうち)明治16(1883)」(絵図四つ切左上・番町上の道が鍋割坂になります。)

マーカーは鍋割坂の坂上です。

鍋割坂 – Google Map 画像リンク

鍋割坂下(西)・カメラ東方向が鍋割坂です。

鍋割坂上・カメラ北北東方向に鍋割坂の標柱があります。

鍋割坂下(東)・カメラ西北西方向が鍋割坂です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*