[【標識(新宿区教育委員会設置)の説明】
この坂の由来は、かつて弧の坂の北側にあった久貝因幡守の邸内に銀杏稲荷があり、其の神木の銀杏の大樹に因みそう呼ばれたと伝えられる。 (「新宿区の坂(5)曙橋方面」より)]
「国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 市ヶ谷牛込絵図」(絵図四つ切右上に久貝因幡守が描かれています。その上の道が銀杏坂です。)
マーカーは銀杏坂の坂上です。
銀杏坂上・カメラ西方向が銀杏坂で、カメラ方向左に標柱があります。
銀杏坂下・カメラ東南東方向が銀杏坂で、カメラ方向右に標柱があります。