[ “岡本公園民家園”と“静嘉堂文庫”の間の八幡橋を渡って,崖線を上る階段。坂上は静嘉堂文庫の裏口に通じるが,途中で西に折れて岡本八幡神社に上る階段坂 (国分寺崖線)。
かぎの手に曲がる階段坂で、坂の左手前(岡本八幡神社の正面参道手前)に「右・おんな坂」と刻まれた石碑が建っている。
静嘉堂の裏門に続く切通しのような坂道。登りきると,崖線の上の道にも出られる。(「世田谷 国分寺崖線散策マップ」より)
岡本八幡神社の正面石段を男坂として,こちらの傾斜の緩い坂を女坂と呼んだのだろう。 (「profile/八幡女坂」より)]
「国立公文書館デジタルアーカイブ – 江戸御場絵図」[江戸御場絵図表示は南北逆になっていますので、反転表示すると見やすくなります。反転表示した絵図四つ切左下「岡本」下の六郷用水に字八幡橋が描かれています。八幡橋前の道先に女坂があることになります。]
「今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷 謙二(人文地理学研究室) – 首都圏編」で明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示することができます。1896~1909年地図の岩崎家納骨堂左の鳥居が岡本八幡神社でその前の道が女坂になります。
マーカーは女坂の坂下付近です。
「岡本八幡宮 – Google Map 画像リンク」「岡本公園 – Google Map 画像リンク」「静嘉堂文庫美術館 – Google Map 画像リンク」
カメラ位置は八幡橋前で、カメラ北方向に進むと女坂があります。
岡本八幡宮境内正面男坂上のカメラです。石段下の男坂下が女坂の坂上になるようです。
岡本天満宮前のカメラです。