[永田町二丁目衆議院第一議員会館と第二議員会館の間を日枝神社(山王社)前に下る坂です。この坂の辺りは、明治維新まではほとんど山王社の社地でしたから、この名で呼ばれたのでしょう。また、坂の近くに明治時代の豪商鹿島清兵衛の屋敷があったので鹿島坂とも呼ばれました。 (「山王坂〔さんのうざか〕 – 千代田区観光協会」より)]
「国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 外桜田永田町絵図」(絵図四つ切右下に山王社が描かれ、その上鳥居が描かれている道が山王坂になります。)
「国際日本文化研究センター – (内題)東京府武蔵国麹町区紀尾井町及赤坂区田町近傍(五千分一東京図測量原図のうち)(明治16・1883年)」(地図四つ切右下・日枝神社右の道が山王坂になります。)
マーカーは、山王坂の坂上です。
山王坂上・カメラ西南西方向が山王坂です。
カメラ南方向に山王坂の標柱があります。
山王坂下・カメラ東方向が山王坂です。