[坂名は「坂町」という町名にちなんで、呼ばれていたようである。『御府内備考』では、坂の名称はつけられていないものの、百メートルを越す長さがあることが記されている。
設置者: 新宿区教育委員会
設置日: (坂半ばの標識)平成十八年二月、(坂上の標識)平成十七年二月 (「坂町坂(新宿区)」より)]
「国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 四ツ谷絵図」(絵図四つ切左上・坂丁が描かれています。坂丁の間を尾張殿上屋敷に向かう道が坂町坂です。)
「国際日本文化研究センター – (内題)東京府武蔵国四谷区四谷伝馬町近傍(五千分一東京図測量原図のうち)(明治16・1883年)」(地図中央右端・四谷坂町右の道が坂町坂になります。)
マーカーは、坂町坂の坂上です。
坂町坂上・カメラ北方向が坂町坂で、カメラ方向右に標識があります。
坂町坂の標識
坂町坂下・カメラ南方向が坂町坂で、カメラ方向に標識があります。