七面坂

[【標識の説明】
宝暦年間の「再校江戸砂子」に「宗林寺前より七面へゆく坂」とある。宗林寺台東区谷中3-10)は坂下にあるもと日蓮宗の寺。七面は坂上の北側にある日蓮宗延命院荒川区西日暮里3ー10)の七面堂を指す。七面堂は甲斐国山梨県)身延山久遠寺の西方、七面山から勧請した日蓮宗の守護神七面天女を祀る堂である。坂は「御府内備考」の文政9年(1826)の書上によれば、幅2間(約3・6メートル)ほど、長さ50間(約90メートル)高さ2丈(約6メートル)ほどであった。なお宗林寺は「再校江戸砂子」に、蛍の所在地とし、そのホタルは他より大きく、光もよいと記され、のちには、境内にハギが多かったので、萩寺と呼ばれた。  (「台東区の坂(2) ~ 谷中方面」より)]

国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 根岸谷中辺絵図」(絵図中央右に宗林寺が描かれ、その上、右上方向の道が七面坂で坂上に延命院が描かれています。)

マーカーは七面坂の坂上です。

七面坂 – Google Map 画像リンク

七面坂上・カメラ西南西方向が七面坂で、右の道を進むとが夕焼だんだんがあります。

カメラ北方向に七面坂の標識板があります。

七面坂下・カメラ東南東方向が七面坂です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

*